2021年07月21日

トマトの収穫体験に行ってきました☆

トマトの収穫体験に行ってきました☆

こんにちは。ココトモカレッジ訓練生のきぃです。梅雨も明け、熱い夏がやってきました!!!

夏といえば・・・

ジリジリと照り付ける太陽。もくもくと形を変える入道雲。

ミンミンうるさいセミたちの鳴き声。冷たいアイスやかき氷。

夏の風物詩はいっぱいあって、いろんな角度で夏を感じられますよね。
------------------------------

実は、先日きぃは犬山にココトモファームの方とトマトの収穫体験へ行ってきました!

犬山のシルバー人材センターの方々が作っている「おいしい花子さん」というプチトマトがあります。

犬山の城下町にあるお店で販売しているそうです!

ビニールハウスですこしの水とすこしの土に根を張り、ぐんぐん伸びていく間に甘味を蓄えるそうです。糖度が高く、小さいのにあまーいのが特徴です。

普段はシルバー人材センターの方々は少ない人数で、収穫をしているそうですが、今回は20人くらいで一気に収穫をしました。今の時期ではトマトの収穫も最終段階に入っているそうです!
トマト好きのみなさんはおいしい時期をお見逃しなく!

農業の体験は、できれば小さいお子様のうちからしてもらえるといいのではないかと私は思います。

こんなに小さいものでも一つ作るのにとても手間が掛かっていることを知れば、きっといろんな人に感謝するきっかけになるかもしれないなぁ。と思うのです。

私も小学生の時に小さな芋畑があったり、田植え体験をやったりして、なんとなくは感じていたと思っていますので…。

ココトモカレッジと親戚にあたる、ココトモファームではいろんな形で農業体験などを行っています。

このブログを読んで、気になってくださった方はぜひ、問い合わせてみてくださいね♡

雨が続く日々の中で爽やかな風が吹く日に収穫が無事終わったこと、シルバー人材センターの方々と交流できたことを今年の夏の思い出にしまっておこうと思っています。

つたないブログを最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

読んだ方が何か感じてくださればいいと思っています。

------------------------------

訓練生のきぃさん☆ブログ記事を書いていただきありがとうございました。とても上手にブログ記事が書けていますね。トマトの収穫という貴重な経験をされたようですね。収穫を通して食べ物が口に入るまでのありがたみが分かることも再確認出来た様子で良かったです。スタッフも「おいしい花子さん」という美味しそうなプチトマトを食べてみたくなりましたよ!!

シルバー人材センターは犬山の城下町でココトモファームとお店を並べています。その関係で今回収穫体験をしました。是非再度このような機会があったら積極的に参加してほしいと思います。

このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは就労を目指して頑張っているご利用者様のサポートをしながら日々社会への耐性作りを目指してコミュニケーション能力やPCスキルを含めて様々なプログラムに取り組んでいます。

支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をしていただければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!


2021年07月07日

G-SHOCKをつけている女性に 悪い人はいない説は本当か!?

G-SHOCKをつけている女性に 悪い人はいない説は本当か!?

皆様こんにちは。就労を目指してココトモカレッジで日々学習に取り組んでいる訓練生のみつりです。
------------------------------
「G-SHOCKをつけている女性に悪い人はいない説」を唱えるスタッフさんがここ。ココトモカレッジさんにはいます。

頑なに提唱する割には、なかなか実例を挙げません(笑)何故でしょう?(笑)

みつりの周辺ではあまりG-SHOCKを身に着けている女の子がいないので、根拠を提示していただかないとイメージができないのですが…(;’∀’)みつりもカジュアルなコーディネートの時に身に着けたいとずっとBABY-Gを探していますが、くすんだ色を好む傾向にあるみつりはなかなか「この子だ!」と思うG-SHOCKに巡り合わないのです( ;∀;)なのでみつりは悪い女らしいです。どゆこと!?でしょう???

G-SHOCKをつけている女性に 悪い人はいない説は本当か!?

今回G-SHOCKをしている女性を調べていると。G-SHOCKに限らず、腕時計を身に着けることと、心理学が結びついていることを話題にしているサイトが多いことに気づきました!!(;’∀’)心理テストにおいて腕時計とは恋人を表しているといわれるそうです。かばんも伴侶を表しているとかいないとか(^_^;)

時計を贈る人は独占欲が強いとか、家に帰ったら外す人は家では自由でいたい人。時間に困らないと言う人は、いつでも恋愛はできると思っている人。全く時計に興味がないと言う人は、彼氏彼女の特定の人を持ちたくない人。

壊れた時計を修理しようとする人は、恋人とよりを戻そうと努力する。保管しておくタイプの人は良い思い出としてとどめておきたい人。捨てる人は未練全く無し。新品を買う人はすぐに次の人を見つける…と言った分析。

色々持っている=色んな人とお付き合いをしたい。

家にたくさんの置き時計がある=いつも見守られていたい。

…うーん…きりがないですね(笑)

またホテルマン、接客業や秘書など職業柄お客様の靴と腕時計、鞄を見て職業や気質の傾向ステータスを見ているのだそうです。お客様がどういったことを求めるのかの傾向と対策を時計で判断するということなのですね!!なるほど。

G-SHOCKをつけている女性に 悪い人はいない説は本当か!?

腕時計を選ぶときに重視するポイントは「デザイン」「価格」「機能・性能」の順序のようです。

今は携帯電話で時間を確認する人が増え、腕時計を毎日つけている人は昔の4割弱になっているそうです。

…て!!そうそう!!G-SHOCKのことでした!!長い脱線でした(笑)

ココトモさんにもひとりかわいいG-SHOCKユーザーがいます。

ココトモカレッジさん現在最年少の利用者さんです♪

確かに!!その利用者さんはとても良い子です♪

残念なことに(?)調べてもG-SHOCKユーザーの女性に悪い人はいない説の根拠になりそうなことはでてきませんでした(^_^;)

みつりが思うにG-SHOCK自体がアウトドアに適したカジュアルな腕時計である為、G-SHOCKを身につけている女の子は、両性に好かれる素朴で温かく飾らない人柄の利発な女の子傾向であるのだと思います♪

「G-SHOCKをつけている女性に悪い人はいない」説は定説と致しましょう!!ココトモの最年少利用者さんのお蔭で立証されましたよ!!良かったですね♪如何ですか!?スタッフさん!!☆
------------------------------
そんなかわいい♡良い子の女の子やもちろんかっこ良くて☆優しい男の子も通うここ、ココトモカレッジでは良い人ばかりでみんなで楽しく助け合い、励まし合って就労を目指し取り組んでいます♪

時間に限りは御座いますが(笑)その貴重な時間を皆様もココトモカレッジでご一緒に過ごしてみませんか?お待ちしております♪

------------------------------
訓練生みつりさんのブログ記事でした。ありがとうございました。みつりさんは先月もブログ記事を作成いただき、毎度興味をそそられるタイトルを考えられて素晴らしいですね。キャッチコピー講座で学んでいただいたこともしっかりといかされているようでありがとうございます。

これからの時代、企業は情報発信を求められます。自社のサービスをより深く知っていただいたり、ユーザー様との距離が近づくことで親近感を持っていただくツールとしてオウンドメディアの活用を目的とした訓練としてブログの更新業務にも取り組んでいただいております。

私も家族がG-SHOCKを使用しているので、「G-SHOCKをつけている女性に悪い人はいない」説に1票いれされていただきますね☆

このようにカレッジでの訓練の様子以外にも、ご自身が関心をもったことをインプットするだけでなくアウトプットしていただく機会をココトモカレッジでは増やしております。

ご利用者様が就労に必要なスキルや社会性を身に付けるための支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をしていただければと思います。
何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!




カレンダー
«   2021年07月   »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧

ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/


投稿者一覧


ご相談・お問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください※ご家族・保護者・関係者様からの相談もお待ちしています。

お電話でお問い合わせの方
すぐに問い合わせしたい方に。ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。
052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜日・年末年始を除く)