2020年09月30日

農業体験(稲刈り体験)に参加されました☆

農業体験(稲刈り体験)に参加されました☆

9月も終わりに近付き涼しく感じられる日が増えてきました。乾燥の季節でもあるので新型コロナウイルスを含めて今後は風邪にも注意していかなければなりませんね。

こんにちは!ココトモカレッジスタッフです☆

-------------------

就労移行支援事業所ココトモカレッジ(その母体である株式会社ネットアーツ)では農福連携×ITプロジェクトを推進しており、愛知県犬山市にココトモファームと称して田んぼや畑、更にはレクリエーションが行えるココトモの森を所有しております。

ココトモファームには週に1回程のペースでご利用者様を募って向かい、現地へは片道1時間程度を車にて移動します。

今の時期は稲刈りがピークを迎えておりますのでご利用者様は田んぼに出向いて鎌で稲を刈り取る作業をしたり、時期的に適した野菜(9月下旬~はタマネギ等)の種植えをして苗作りをしたりと少し涼しくなった事で様々な作業に取り組むことが出来ます。

普段なかなか経験の出来ない作業が出来るのでご利用者様も貴重な経験になりますし毎日のプログラムで頑張られている方には農業セラピーという意味合いもあってリフレッシュになります。

また雨の日には犬山市街地を散策したり犬山城の天守閣まで登ったりと普段の農業体験とは違った楽しみが出来ますのでご利用者様にはいつも積極的にご参加頂いております。

これから季節が進んで涼しくなる事で作業もしやすくなります。今後も畑や田んぼでの作業を中心に様々な工程を体験・経験していこうと考えております。

このような農業体験プロジェクトも含めてココトモカレッジにご興味等ございましたら是非一度見学も合わせて聞きに来てくださいね。



------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/


2020年09月23日

皆様はシルバーウィークをどのように過ごされましたか?

皆様はシルバーウィークをどのように過ごされましたか?

今年も残り3か月強となりました。月日の経過が早いと感じる今日この頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!ココトモカレッジスタッフです。

-------------------

さて、9月19日~22日の間、シルバーウィークと称しての4連休がありましたね。皆様はどのように過ごされましたか?今回はコロナ禍においての規制が少し緩和されてGo To トラベルキャンペーンの使用も推奨されていたので旅行へ行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ココトモカレッジでは月曜祝日の敬老の日はお休み頂きましたが公休の日曜日を除いて開所致しました。祝日にも関わらずご利用者様も多く来所下さいました。

今回は私事で恐縮ですがこの連休で近場の愛知県名古屋市に新しくオープンしたヒサヤオオドリパークに行って参りました。久屋大通公園の北エリアとテレビ塔エリアにまたがって飲食物販店舗と緑豊かな公園が一体になった名古屋の新しい観光スポットです。

皆様はシルバーウィークをどのように過ごされましたか?

祝日も重なって飲食店は激混み状態(笑)。新しいお店に入ることは出来ませんでしたが外出する事自体が久し振りだったのでとてもリフレッシュが出来ました。

コロナはまだ終わりがなく引き続き自粛を継続しなければいけませんが今回のように自衛をしながらでも外出すると気持ちが良くて楽しかったです。

今後コロナ禍がどうなっていくのか分かりませんが、皆様も引き続き現状のソーシャルディスタンスとマスク着用、手洗い・消毒の徹底を行いながら適度にリフレッシュをすると今後の就労やプログラムへの取り組みが捗る場合もあるかと思います。

就労移行支援事業所を探されている方も今は苦労が多いと思いますが、疑問・質問等がございましたらお電話やメールからでも是非ご連絡頂けますと幸いです。

このような世の中ですが今後も就労に向けて必要な講座を順次追加しながら就職へのサポートをさせて頂きます。どのようなプログラムがあるのかも含めて一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。

何か気になる点がございましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!



------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/


2020年09月16日

ココトモカレッジでのSST(社会生活技能訓練)について☆

ココトモカレッジでのSST(社会生活技能訓練)について☆

9月も中旬に差し掛かり少しずつ涼しい日も増えて過ごしやすくなりましたね。

こんにちは!ココトモカレッジスタッフです。

-------------------

ココトモカレッジでは、現在週4~5回程のペースで参加したい方を対象に様々な講座を開催致しております。(新型コロナウイルスの影響を考えてソーシャルディスタンスに配慮した対面式の講座とオンライン講座で開催させて頂いております。【2020年9月16日現在】)

今回はココトモカレッジで行っているSST(社会生活技能訓練)をお伝えしたいと思います。SSTとは、ソーシャル・スキルズ・トレーニングの略で社会生活において他人と良い関係を築き社会に上手く適応するための能力や技術を養う訓練の事を指します。

ココトモカレッジではご利用者様にSSTへの意識を持って頂きながら講座を開催致しております。今回はその中のいくつかをご紹介したいと思います。

まずはストレスマネジメント講座です。定期的に開催しており8月も全5回に渡って取り組みました。ストレスとの上手な付き合い方やその対処法を学んでいきます。

次にビジネスマナー講座です。社会生活の基本である挨拶や言葉遣い、また身だしなみ等に関する講座で仕事を円滑にするための礼儀や作法等を学んでいきます。

コミュニケーション講座では主にグループディスカッション形式で自分の意見を述べながら人と人とがお互いに意志や感情、思考を円滑に伝達し合う事を学んでいきます。

他にも様々な講座がありますが、ご利用者様には日頃からSSTに取り組んでもらい、社会生活においての苦手を減らし社会への耐性を作りながら就労を目指して頂ける様にサポートさせて頂いております。

このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは、ご利用者様が就労に必要なスキルや社会性を身に付けるための講座を順次開催しております。

どのような講座が開催されているかも含めて一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!



>>無料の個別相談会も開催中

------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/


2020年09月09日

PCスキルアップ「ショートカットキー」講座

PCスキルアップ「ショートカットキー」講座

9月に入って台風の季節到来です。先日も大きな台風が九州地方に上陸して愛知県も激しい雨と風でした。万が一に備えて少しでも災害用の備蓄をした方が良いかもしれません。

私もしようと思います☆こんにちは!ココトモカレッジスタッフです。

-------------------

ココトモカレッジでは、現在週4~5回程のペースで参加したい方を対象に様々な講座を開催致しております。(新型コロナウイルスの影響を考えてソーシャルディスタンスに配慮した対面式の講座とオンライン講座で開催させて頂いております。【2020年9月9日現在】)

就職活動に関する講座やPC(スキル)に関する講座、またSST(社会生活技能訓練)講座などが主な講座として挙げられます。

その中のPC(スキル)に関する講座でショートカットキーについての講座を開催致しました。

今回はZOOMを使用してのオンライン形式で、ご利用者様はPCのモニターを見ながら参加されました。在宅支援の方も参加されてご自宅のPCと繋いで行います。

PC操作においてショートカットキーが使用出来ると時間と操作効率を考えてみても非常に便利です。知っておいて損は全くありません。

WindowsPCには左下にウィンドウズキーがあります。実はこのボタン、色々なショートカットが出来る便利なキーです。例えばモニターを左右に分けて2分割で見たい場合、デスクトップを一瞬で表示したい場合にも活用できます。

ご利用者様は一つ一つの操作を確認しながらスキルアップを目指すために集中して講座に取り組まれていました。

このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは、ご利用者様が就労に必要なスキルや社会性を身に付けるための講座を順次開催しております。

どのような講座が開催されているかも含めて一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!



>>無料の個別相談会も開催中

------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/


2020年09月02日

ココトモの森での課外活動でリフレッシュ出来ました☆(農業体験・後半)

ココトモの森での課外活動でリフレッシュ出来ました☆(農業体験・後半)

9月に入ってほんの少しずつですが暑さが和らぐ日も出てきましたね。隠れ熱中症という言葉があるようにまだまだ油断は禁物です。こんにちは!ココトモカレッジスタッフです。

-------------------

さて、今回は前回に続いての農業体験・後半ブログを書きたいと思います。8月27日(木)にココトモカレッジからのご利用者様とネットアーツ本社から社長を筆頭にスタッフ等、合わせて12名での課外活動を行いました。

今回の課外活動は主にレクリエーションを行いました。まずはココトモの森を見学しながら大自然に触れました。緑に囲まれながら様々な生き物がいる中を歩いていくだけでもとても気持ち良くて楽しいです。

更にドローンを飛ばして操縦体験をする等、広い土地だからこそ出来る過ごし方を色々と体感しながら参加者様が笑顔多く過ごす事が出来ました。

今回の一番の目玉と言えばランチタイムです。何とネットアーツの社長自らが前日から仕込んでココトモの森で食べる料理をご用意下さいました。

ココトモの森での課外活動でリフレッシュ出来ました☆(農業体験・後半)

具沢山カレーとスペアリブ、更に新鮮野菜がご用意されて皆でアウトドアランチです。味は勿論の事、開放感を感じながら外で食べるランチは格別でとても美味しく最高の体験でした。

ココトモの森での課外活動でリフレッシュ出来ました☆(農業体験・後半)

大自然の中で穏やかな時間が流れる中、ゆっくりとした時間を過ごすことでご利用者様もリフレッシュ出来てまたプログラムに励むことが出来ます。

就労移行支援事業所ココトモカレッジ(その母体である株式会社ネットアーツ)では農福連携×ITプロジェクトを推進しており、愛知県犬山市にココトモカレッジの畑やココトモの森を所有しております。

今回はココトモの森での見学を含めた課外活動でしたが今後涼しくなり気候も穏やかになれば本格的な農業体験(畑での作業や田んぼでの稲刈り等)も可能になるので興味があるようでしたら是非一度どういったものかも含めて聞きに来て下さいね。お問い合わせもお待ちしております!

ココトモファームでの取り組みもぜひご覧ください。
ココトモファームのホームページはこちら



>>無料の個別相談会も開催中

------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/




カレンダー
«   2020年09月   »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧

ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/


投稿者一覧


ご相談・お問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください※ご家族・保護者・関係者様からの相談もお待ちしています。

お電話でお問い合わせの方
すぐに問い合わせしたい方に。ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。
052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜日・年末年始を除く)