052-684-8666
受付時間9:00~18:00
(土日祝・年末年始除く)
2020年05月27日
5月も終わりに差し掛かり月日が経つのも早いと感じる今日この頃。
外を歩くと汗ばむくらい暑い日が出てきました。ココトモカレッジスタッフです。
---------------------------------------
今回はココトモカレッジ金山駅前校に通われているご利用者様にいくつかの質問をさせて頂きました。ご利用者様の声を聴いて就労移行支援事業所を探されている方は参考にしてみては如何でしょうか?
5か月が経ちました。
最初はホームページで色々な事業所を見て探しました。その後6事業所への見学・体験を経て最終的にココトモカレッジに決めました。
選ぶ決め手となった理由はITに特化した部分です。PCスキルが少しでも身に付けば選べる仕事の幅も広がると思ったので決めさせてもらいました。
不安だったことは就労移行支援事業所というものがどういったものかがまだはっきりと分からなかったし、どんな人がいてどのような環境で過ごしていくのかが不安でした。またココトモカレッジはまだ新しい就労移行支援事業所なのでどういった内容で進めて行くのかも不安でした。
通所して良かった事はきちんとした生活リズムが出来上がっていき、今まで希薄だった社会とのつながりや他者との会話が出来る様になった点が良かったと思いました。
変わったと思う点は明るく前向きになって自分の人生を楽しく感じられたことだと思います。
まずMOS Excelの資格を取得する為に一か月間テキストとe-トレーニングで学習して資格取得をしました。その後はWordとphotoshopの基礎学習をしながら外部のセミナーや企業見学会にも積極的に参加しました。
食事には注意しています。暴飲暴食は避けて極力自炊の食事を心掛けています。
適度な運動として夜寝る前にストレッチをしてから布団に入るようにしています。
【適当・適度】
理由は今までの経験上、遊びでも仕事でも力を入れたり抜いたりする調節が苦手だったのでその場で空気を読みながら行動が出来る様になれればと思いこの言葉を意識するようになりました。
ココトモカレッジに通いながら養ってきた生活リズムやコミュニケーション能力を今後も継続させて就労に繋げていきたいと思います。
人との会話が苦手で面接においてもとても緊張してしまうので物怖じせずに言葉のキャッチボールが出来る様になりたいです。
ご協力ありがとうございました!!
このようにご利用者様は自分の希望就労に繋げられるように資格取得を目指したり生活環境を整えたりと日々の活動に取り組んでおります。
現在は新型コロナウイルスの影響もありますが通所だけでなく在宅支援にも力を入れていて、様々な講座をオンラインで受けられるようにしております。
就労移行支援事業所であるココトモカレッジで受けられる支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。
何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年05月25日
★好評のデザイン講座 6/27開催決定!
みなさんこんにちは。
就労移行支援 ココトモカレッジ金山駅前校では
6月27日(土)15:30~プロが教えるデザイン講座を開催します。
オンラインでの参加も可能です!
これから就職を考えている方の悩みとして
・就職するためのスキルを身につけたい
・初心者だけどデザインに興味がある
・デザインをいかして働くイメージが持てない
・社会にでることに不安があるので自信をつけたい など・・・様々な理由があると思います。
ココトモカレッジはそんなあなたを応援します!
デザイン講座では
(1)仕事でデザインがどのように活かせるか
(2)デザインの基礎を知ろう
(3)そしてワークショップでデザイン体験
を体験できます。
初心者の方向けの入門講座となりますので
初めての方でも安心してご参加いただけます。
ぜひ、あたなのその可能性を一緒に広げましょう。
>現場のプロが教えるデザイン講座の詳細はこちら
-----------------------
在宅での支援をご検討の方はこちらもご覧ください
>>在宅就労支援・オンライン講座のご案内
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年05月20日
5月も半ばに差し掛かり梅雨が近づいているのか天気の悪い日が増えてきましたね。
如何お過ごしでしょうか?ココトモカレッジスタッフです。
---------------------------------------
ココトモカレッジ金山駅前校ではホームページにも記載されておりますようにご利用者様一人ひとりに合ったカリキュラムで自分らしさを見つけながら資格取得や技術の向上を目指して日々のプログラムに取り組んでいます。
今回はご利用者様が講座以外での自由選択科目において、どのようなプログラムで取り組まれているのかをご紹介したいと思います。
今現在数名のご利用者様はマイクロソフトオフィスの実務力を証明するMOS ExcelとMOS Wordの資格試験に合格するための学習に継続して取り組まれております。ExcelとWordのスキルアップは勿論の事、資格取得によって履歴書の資格欄にも記載出来るので今後の就職活動にも有利に働く場合があります。
またココトモカレッジ金山駅前校での一つの特徴でもあるPC技術の習得を目指してデザインスキルを磨くためにPhotoshop・illustrator、Web制作スキルとしてHTML/CSS等を学習しているご利用者様も多くいらっしゃいます。初めての方でも安心して取り組んで頂けるように基本操作から学習を始め、徐々に使える技術を増やしながらスキルを身に付けていきます。その他IT活用に役立つITパスポートの資格取得を目指し、就職に向け自信をつけて取り組んでいただいております。
PC以外でも技術系の資格取得に向けて日々資格試験の学習に取り組まれているご利用者様もいて、短期間で見事に複数の資格を取られています。
このようにご利用者様一人ひとりが目標としていく所は様々ですが、最終的な自分の希望している就労に繋げる為に資格取得を目指したり知識を深めたりと日々の活動に取り組んでおります。
現在は新型コロナウイルスの影響もありますが通所だけではなく在宅支援にも力を入れていて、様々な講座をオンラインで受けられるようにしております。
就労移行支援事業所であるココトモカレッジで受けられる支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。
何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年05月14日
5月も半ばに差し掛かり日ごとに暑さも増していますね。
こんにちは!ココトモカレッジスタッフです。
-------------------------------
就労移行支援事業所ココトモカレッジ(その母体である株式会社ネットアーツ)では農福連携×ITプロジェクトを推進しており、愛知県犬山市にココトモカレッジの畑を所有しております。
週一回程のペースで参加者様を募って畑へ行き野菜周りの草抜きや水やり、更に苗植えや収穫等の農業体験を実施致しております。(新型コロナウイルスの影響を考慮して現在は一時休止とさせて頂いております。)
今回は畑のメンテナンスと現状を確認する為にスタッフのみで行って参りました。
前回(2020年4月8日)のブログではご利用者様と畝を作るところから始めて白菜の苗を植えました。そこから約一か月・・・苗だった白菜もだいぶ成長していてびっくり(笑)!
他に植えてあったニンニクや玉ねぎも気候が良くなってきたお陰で一気に成長が促されて近々収穫が出来そうです。改めて自然の力は凄いなあと実感出来ました。
普段あまり触る機会のない土に触れながら少しの時間ですが農業の楽しさや大変さを感じる事が出来るこの農業体験。
新型コロナウイルスが収束に向かえば今後も参加者様を募って犬山市の畑に行く予定で、野菜を植えたり収穫したりと様々な工程を体験して頂きたいと考えております。
2021年夏にはココトモカレッジ犬山今井校が開校される予定もあり、株式会社ネットアーツ(ココトモカレッジ金山駅前校)では今後犬山市で更なるプロジェクトを推進して参りますのでまた経過を含めてブログでもお伝えしていこうと思います。
このような農業体験プロジェクトも含めてご興味等ございましたら是非一度見学も合わせて聞きに来て下さいね。お待ちしております!
ココトモファームでの取り組みもぜひご覧ください。
⇒ココトモファームのホームページはこちら
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年05月06日
5月に入り本格的に暖かい日差しを感じられる季節になって来ましたね。
今回はPC(スキル)講座【ビジネスブログ作成について】のご紹介です。
------------------------
ココトモカレッジでは、週4~5回程のペースで参加したい方を対象に様々な講座を開催致しております。(コロナウイルスの影響を考慮して対面式の講座は延期し、オンライン講座で開催させて頂いております。【2020年5月6日現在】)
就職活動に関する講座やPC(スキル)に関する講座、またSST(社会生活技能訓練)講座などが主な講座として挙げられます。
今回はその中のPC(スキル)に関する講座で、ビジネスブログ作成の講座をオンラインにて開催致しました。
ブログと言うと芸能人や著名人等が個人的な出来事や気持ちを書いて不特定多数の読者に見てもらう日記のようなものをイメージされる方が多いと思います。
ビジネスブログはそれとは少し違い対象をはっきりさせて“何をどのように伝えるのか”を戦略的に組み立て読者が得したか、為になったか、または面白かったかというようなメリットがある記事を書く必要があります。ココトモカレッジスタッフも鋭意勉強中です。
ビジネスブログの書き方には様々なテクニックがありますが特に大事なのはタイトルです。目を引くタイトルを書かなければ内容を読んでもらう事が出来ません。某有名サイトのニュース見出しも文字数が決められておりその文字数内でいかに読者を惹きつけるかが重要となってきます。
見やすいブログはレイアウトにも拘る必要があります。改行のルールを統一しながら一息で読める分量でまとめたりと伝えたい情報をキレイに見せる必要があります。
オンライン講座に参加されたご利用者様は画面共有を通じて同時にテキストを見ながら知識を深めておられました。
このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは、ご利用者様が就労に必要なスキルや社会性、または知識を身に付けるための講座を順次開催致しております。
どのような講座が開催されているかも含めて一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/
©就労移行支援ココトモカレッジ