052-684-8666
受付時間9:00~18:00
(土日祝・年末年始除く)
2019年12月25日
クリスマス如何お過ごしでしょうか??
ココトモカレッジ訓練生第1号・金山です。
三回に渡って開催されておりましたデザイン講座も大盛況のうちに終了し、デザインの基礎やワークショップでの実践的な操作を学ばせて頂きました。
今後もこのようなワークショップ(体験型セミナー)等を定期的に開催される予定ですので、興味がございましたら是非、まずは【見て触れて体験して】自分に合うかどうかを決めてみるのも先に進む一つの方法であるような気がします。
何か気になる点、ご相談がございましたら遠慮なくお問い合わせして聞いてみる事をおすすめします。ここはアットホームな事業所ですよ。
2019年12月19日
こんにちは!就労移行支援 ココトモカレッジ金山駅前校です。
1月18日(土)13:30~はじめてのWebサイト制作講座を開催します。
これから就職を考えている方の悩みとして
・就職するためのスキルを身につけたい
・Webサイト作ってみたいけどきっかけが欲しい
・デザインやIT関連の会社に就職したい
・社会にでることに不安があり、自信をつけたい など・・・
様々な理由があると思います。
ココトモカレッジはそんなあなたを応援します!
はじめてのWeb制作講座では
(1)Webサイト制作ってどんな仕事?
(2)Webサイトができる仕組みを知ろう
(3)[ワークショップ]
PCを使ってプロフィールページを作ってみよう!
を体験できます。
初心者の方向けの入門講座となりますので 初めての方でも安心してご参加いただけます。 ぜひ、あたなのその可能性を一緒に広げましょう。
>はじめてのWeb制作講座詳細はこちら
名古屋・金山で就労移行支援事業所をお探しの方は
ぜひ一度相談だけでも結構ですのでお問い合わせください。
お問い合わせおまちしております!
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2019年12月18日
12月も終わりに近づき街中も徐々に年末モードになってきましたね。
ココトモカレッジ訓練生第1号の金山です。
今回は、マルチタスクについてお話しをしたいと思います。
そもそもマルチタスクって何??という話しなのですが、簡単に申しますと【複数の作業を同時進行していく】事を指します。
そうやって聞くとマルチタスクが出来る人ってすごく仕事が出切そうなイメージがありますが、実はシングルタスクを瞬時に切り替えているだけの事で、複数の作業を完全に同時進行している訳ではありません。また、脳にも負荷がかかるため、疲労やストレス等、身体にもあまり良くない影響を与えてしまいます。
実際、マルチタスクは仕事上だけではなく、日常生活においても多く見られます。
最近話題になっている「スマホを見ながら運転する」という行為も、複数の動作を同時に行う行為であり完全なマルチタスクです。しかし、結局一つ一つの作業を瞬時に切り替えているだけなので一方に意識が及んでしまい、最悪の場合、事故に繋がって色々な面で非効率な状態になってしまいます。
先程から述べている通り、脳はマルチタスクが出来ない構造なので、脳疲労からストレスにも繋がって、身体への悪影響も出てきてしまいます。更に、発達障がいや精神障がいの方たちにおいては、様々な悩みも相まって、より負荷がかかってしまうとも言われております。
人生において、仕事等で複数の作業を同時進行していかなければならない状況が多々あります。しかし、人間は一つの事しか集中できないという脳の仕組みを知っておけば、気分的に楽になって作業の優先順位を決めて行動することが出来るようになります。
今現在、就労移行支援事業を探されている方も、色々と苦労されている事と存じます。ただ、複数の事を同時進行してしまうと、人間の仕組みから悪循環に陥ってしまう可能性があるので、まずは優先順位を決めて一つ一つ整理しながらやっていくことをおすすめします。
そういった話しも含めて、就労移行支援事業等で相談していただくと今後の人生についての一つのきっかけを得られる場合があります。困ったり悩んだりしている方は、まず一度見学・相談にいらしてください。ここはアットホームな事業所ですよ。
---------------------------------------
さて、ココトモカレッジ金山駅前校では
冬の無料個別相談会を開催しております。
・どこに何を相談していいかわからない
・人間関係がうまくいかなくて仕事を辞めた
・もういちど働きたいけど自信がない・・
・学校を卒業してすぐ働くのは不安・・
・働く上で体調面に自信がない・・
等の相談事にカレッジスタッフがお応えします!
>>詳しくはこちらの個別相談ページをご覧ください
お問い合わせおまちしております。
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/sodan/
2019年12月12日
12月に入って急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
ココトモカレッジ訓練生第1号・金山です。
今回は、私が折り紙で作成した薔薇のご紹介です。
どうですか?綺麗じゃないですか??(笑)
近年、折り紙は子供の遊び道具だけにとどまらず大人の脳にも良いとされています。
その効果として…
(1) 空間認知能力が鍛えられる。
(2) 頭の体操効果があり、集中力や記憶力の維持につながる。
(3) 指先を使う作業なので、脳が刺激されて脳の活性化につながる。
(4) 難しい折り紙は達成感が得られ、ストレス発散やうつ予防にも効果がある。
注目して欲しいのは(4)です。大人が折り紙を折るとストレス発散に繋がる場合があります。
私の場合、悩みや不安がある時、難しい薔薇の折り紙を集中して折ることで、折り終わった後には意外とすっきりしていたりします。
このように簡単に出来るストレス発散方法を見つけておくと、悩みや不安が緩和される場合があります。
折り紙もそうですが、最近ではコロリアージュ(塗り絵)等も同じような効果が期待出来ると言われています。
悩みや不安の解消に少しでも役立つ簡単に出来る何かしらの手段を考えておくのも良いかもしれませんね。
折り紙を一緒に折ってみたいと思われた方がいましたら、まずはお気軽に見学へ来てくださいね(笑)ここはアットホームな事業所ですよ。
ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/
©就労移行支援ココトモカレッジ