052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜・年末年始除く)
2021年04月14日
皆様こんにちは。2021年に入って早3か月が経ちましたが如何お過ごしでしょうか?今年は暖かくなるのがとても早い印象ですね。花粉も本格的に飛散し始めてずっと辛いココトモカレッジスタッフです。
------------------------------
2021年3月29日(月)。課外学習として桜の植樹イベントに計17名で参加しました。このイベントは元々グループ会社であるココトモファームの企画で一般の方も交えて愛知県犬山市に食用桜(大島桜)を植樹するというイベントです。(詳しくはhttps://www.cocotomo-farm.jp/をご参照下さい。)
当日は晴天に恵まれて太陽の日差しを感じながら作業をすることが出来ました。土を触りながらの作業はとても新鮮で時折土の中から春を告げる昆虫が出てきたり綺麗なお花が咲き始める中で普段の生活では味わえない貴重な体験となりました。
特にカエルが土の中から飛び出てきた時には好きな方は喜ばれますが苦手な方にとっては悲鳴に変わったりと色々な感情の中で楽しく作業が出来ました(笑)。皆様の笑顔も多く有意義な時間を過ごす事が出来ました。
普段のココトモカレッジは室内でのプログラムがメインとなります。今回のように外に出て身体を動かす作業は新鮮かつとても楽しかったというご利用者様の声も多くいただきました。
ご利用者様も適度に汗をかきながら一生懸命作業をされていました。なかなか体験できない機会に触れることで職業や職種の幅も広がっていきますしとても貴重な体験になりました。
ココトモカレッジでは昨年にBBQを開催して今回は植樹イベントと課外活動も随時行っていく予定です。
このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは、ご利用者様が就労に必要なスキルや社会性を身に付けるための様々な実習を順次開催しながら日々取り組んでおります。
支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年08月26日
8月も終わりに近づいておりますが暑さが和らぐ兆しがまだ見えませんね。マスク着用も続いておりますので引き続き熱中症には注意して下さい。ココトモカレッジスタッフです。
-------------------
さて、写真を見て何かおかしな(不思議な)部分に気付いた方はいらっしゃいますか(笑)?
実はあの写真には動物が隠れています。因みに何の動物か分かりましたか?
そうなのです。「カエル」が擬態化しております。ちゃんと緑の線まで背中に一本入っております(笑)。
就労移行支援事業所ココトモカレッジ(その母体である株式会社ネットアーツ)では農福連携×ITプロジェクトを推進しており、愛知県犬山市にココトモカレッジの畑やココトモの森を所有しております。
上記の写真はココトモの森で撮影した一枚です。バレないようにしっかりと擬態化して隠れています。改めて考えてみると擬態化ってすごい能力ですね!
ココトモの森には様々な虫や動物がいます。暖かくなり生き物も活発になってきたのでカエルは歩けば足にぶつかる程いますし、トカゲやたまにヘビに遭遇したりとなかなかの恐怖(汗)です。
虫もセミを始めトンボやコオロギ、あまり都会では見かけない甲虫類等がたくさんいます。こういった自然豊かな森の中を散策してリフレッシュするのも農業体験の一つの目的でもあります。
ココトモカレッジでは引き続き一週間に一回のペースで農業体験へ行っています。ただし今は日中の作業が暑さの影響で長くは出来ないので、犬山城等の見学を含めての課外プログラムとなっています。
このようにココトモカレッジでは様々なプログラムをご用意しております。どういったプログラムがあるかも含めてご興味がありましたらお気軽にお問い合わせ下さいね!
次回のブログ(農業体験・後半)では「ココトモの森」の様子をご紹介したいと思います☆
ココトモファームでの取り組みもぜひご覧ください。
⇒ココトモファームのホームページはこちら
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年07月03日
本格的な夏の季節である7月に突入しました。今年ももう半分が過ぎましたね。
湿度が高いので髪の毛がクルクルになって大変なココトモカレッジスタッフです。
-------------------
ココトモカレッジでは週1回程のペースで愛知県犬山市の畑を使用した課外学習【農業体験】を実施しております。
ご利用者様と一緒に野菜の苗を植えたり収穫したり草取りをしたりと普段触る機会の少ない土に触れながら広大な自然を感じてもらい、日常のプログラムや就職活動を継続されているご利用者様のリフレッシュを図る目的も相まって楽しくやりがいのある体験学習です。
このような取り組みも含めてココトモカレッジ(その母体である株式会社ネットアーツ)では愛知県犬山市に農福連携プロジェクト【ココトモファーム】事業を展開しております。
ココトモファームは農業法人として生産・加工・販売を行う6次産業をメインに農業×IT×福祉×地域との連携を取りながら愛知県犬山市の活性化にも携わるプロジェクトです。
プロジェクトにはココトモカレッジ金山駅前校に続いてココトモカレッジ犬山今井校が2022年に開校予定だったり、犬山市内に米粉のバウムクーヘンショップを出店予定等、事業展開も多岐に渡り他にも様々な取り組みを計画しています。
そのココトモファームですが今回はまず様々な人に見て頂きたい・知って頂きたいとの思いからインスタグラムを開設致しました!!(cocotomofarmで検索してみて下さいね)
ココトモファーム事業の中でココトモカレッジとしては農業体験を含めて様々な体験実習やWEBを活用した販売、更に宣伝の仕方等を実戦形式で積極的にプログラムへ組み込んで、より本格的に就職・仕事に対しての意識や就職した際の耐性を作っていきます。どのようなプログラムかも含めて是非遠慮なく聞きに来てくださいね。お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
2020年06月04日
6月に入って本格的な暑さが到来してきましたね。如何お過ごしでしょうか?
マスクが息苦しい季節ですが我慢のココトモカレッジスタッフです☆
---------------------------------------
皆様はSNSをやっていますか?SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で人と人との繋がりや交流の促進を図るためのインターネット上でのサービスです。
Twitter(ツイッター)をはじめFacebook(フェイスブック)やline(ライン)、Instagram(インスタグラム)等を含んだSNSサービスが多数存在しています。
先日SNSサービスを使って誹謗中傷問題があったようでSNSを利用する時は良い情報と悪い情報を自分自身できちんと見極めなければなりませんが、ちゃんと利用すれば中にはとても為になる情報が手に入ったりすることもあります。
そこで私が最近ハマっているSNS(Instagram)の利用方法を一つご紹介させて頂きます。検索でハッシュタグ#名言集と検索すると為になる名言集がずらーっと出てきます。(因みにハッシュタグ#とはその言葉に対して最新の投稿を含めて一覧で見る事が出来るというサービスです。)
少し疲れている時や何となく悩んでいる時に名言集を見ていると自然と力をもらえるような気がして思考もプラス方向に向いていく気がします。名言と言っても昔の偉人が残したものだけではなく現代の自己啓発的な言葉も多数載っているので自分が共感出来るものをピックアップして見ていくと私はストレス発散になったりします。
因みに最近心に残った言葉は、「つらい日々も、笑える日につながっている。」という言葉です。はい。(笑)
まだまだコロナ禍の中で辛い状況が続きますが、出来るだけ早めの終息を目指して一人一人が意識を持ち生活をして出来るだけ早く笑える日々につながればと心から願っています。
就労移行支援事業所であるココトモカレッジは新型コロナウイルス対策として換気と消毒の徹底を継続しながら通常通り開校しておりますので何かご相談や気になる事がございましたら遠慮なく気軽にお電話下さいね!お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
ココトモカレッジ
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9-19ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
https://www.cocotomo-college.com/
©就労移行支援ココトモカレッジ