052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜・年末年始除く)
2021年01月20日
緊急事態宣言が再発令されて一段と気を引き締めながらコロナ対策に取り組んでおりますココトモカレッジスタッフです。寒い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか?
---------------------------------------
前回に引き続きココトモカレッジ金山駅前校に通いながら就労へと繋げられたご利用者様を紹介させていただきます。ご利用者様の声を聴いて就労移行支援事業所を探されている方は参考にしてみては如何でしょうか?
◇就労移行支援(ココトモカレッジ金山駅前校)を利用されてからどのくらい(何か月)経ちますか?
2020年11月から約2か月が経ちます。
◇ココトモカレッジに入所して頂いたきっかけと最終的に選ぶ決め手となった理由を教えていただけますか?
ココトモカレッジに決めた最初のきっかけは当事業所のホームページ閲覧です。事業所の取り組みに興味を持ったところが決め手となりました。
◇入所する前に不安だったことは何ですか?その後、通所してみて良かったと思えること、また自分自身が入所前と変わったと思う部分(+面でもー面でも)はありますか?
入所前は事業所の環境に馴染めるかどうか不安でしたが、1か月ほど通い始めた頃から事業所の環境や雰囲気に慣れてきました。この辺りから他ご利用者様とのコミュニケーションを積極的に行うように心掛けてきました。
入所前と後では人付き合いへの意識に変化がありました。入所前は相手に失礼のないような最低限のコミュニケーション力さえ身につけていければいいと考え、技術としてコミュニケーションを捉えていました。入所後は色々な人と接する中でその人のあたたかさや良さ、そしてコミュニケーションをとる楽しさに気がつけました。
◇
kaienのプログラムではライフキャリアプランニング講座、ライフスキル講座、ビジネススキル講座を中心に日頃から学習してスキルアップを図りました。
既存のプログラムと並行しながら就職活動の準備にも積極的に取り組んで自己PR書や面接対策シート、履歴書作成をしていきました。
◇
企業とのミスマッチを防ぐために自己分析をしっかりして就職活動に臨みました。自己分析の作業からどういう仕事が自分に向いているのかが分かったので、業種や職種で悩むことはありませんでした。
面接では目線や表情などのノンバーバルコミュニケーションを意識しました。
◇最後に今後の目標を教えてください。【就労に際しての短期目標でも長期目標でも構いません】
ココトモカレッジでの学びや気づきを仕事に生かしていけたらと思います。
ご協力ありがとうございました!!
------------------------------
今回はご自身に向き合って自己の分析をしながら積極的に就職活動に取り組まれた結果、2か月で見事就労に結び付けたご利用者様を紹介させていただきました。本当におめでとうございます!!
今は新型コロナウイルスの影響で大変な世の中ですが前向きに取り組めば良い結果に結びつく事を体現されて他ご利用者様にとっても身近な希望となったでしょう。
短い間でしたが今後も様々なことを前向きに捉えてココトモカレッジで学んだ事を活用しながら取り組んでほしいと思います。
このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは就労を目指して頑張っているご利用者様のサポートをしながら日々社会への耐性作りを目指してコミュニケーション能力やPCスキル等、様々なプログラムに取り組んでいます。
支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をして頂ければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!
------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
ココトモカレッジ
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9-19ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
https://www.cocotomo-college.com/
投稿者
訓練生
©就労移行支援ココトモカレッジ金山駅前校