2021年11月01日

10月で晴れて卒業を迎えられたご利用者様の声をいただきました☆【卒業ブログ】

10月で晴れて卒業を迎えられたご利用者様の声をいただきました☆【卒業ブログ】

10月も終わりに近づき寒さが増す一方、街中はハロウィンカラーで楽しげな装いになってきましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは。ココトモカレッジスタッフです。
---------------------------------------
今回はココトモカレッジに通いながら就労へと繋げられたご利用者様を紹介させていただきます。明るく積極的に頑張って来られたご利用者様の声を聞いて就労移行支援事業所を探されている方は参考にしてみては如何でしょうか?


◇就労移行支援(ココトモカレッジ)を利用されてからどのくらい経ちますか?

2021年6月頃から利用開始したので、5ヶ月弱です。
 

◇ココトモカレッジに入所していただいたきっかけと最終的に選ぶ決め手となった理由を教えていただけますか?

就労移行を探すにあたり、PCスキルを身に着けたいと思いパソコン訓練ができる事業所を何件か見学しました。その中でも一番スキルアップできそうだなと思ったのがココトモカレッジでした。また事業所の雰囲気もよかったので安心して通えそうかなと思ったのも決め手になりました。


◇入所する前に不安だったことは何ですか?その後、通所してみて良かったと思えること、また自分自身が入所前と変わったと思う部分はありますか?

しばらく引きこもっていたので、人とのコミュニケーションへのブランクであったり、家から事業所までは距離的に1時間ほどあった点は不安でしたね。
最初の1ヶ月は週3日からスタートしましたがそれでもすごい疲れがありました。翌月週4日に増やしたときも辛かったですが、次第に慣れてきて3ヶ月目に週5日にするときには問題ないくらい体力面は戻ってきました。
 

◇ココトモカレッジに通って今まで自分で取り組んだプログラムは何ですか?

まず楽しみながらパソコンスキルを身に着けたかったのでPhotoshopやIllustratorからスタート、学んで形にするのが楽しくて新鮮でしたね。次にExcelのMOS試験の勉強をしたのですが前職でもExcelは触っていて意外と覚えていたのでさらにスキルを磨けたことで自信になりました。

次の仕事はオフィスワークと考えていたので事務訓練にも取り組みました。黙々とやるのが向いてると思っていたのですが、実際やってみるとこれは大変だなと(笑)。そんなときバウムクーヘンの販売実習を体験したのですが、接客販売をやったことでやっぱり自分は対人のお仕事が好きなんだと再認識できました。実習を通して「まだまだ出来るな」と。立ち仕事でしたが体力的にも不安なくやれたのが自信にもなりましたね。
 

◇就労に向けて取り入れていた生活習慣はありますか?

普段からウォーキングをしていますが、通所にあたり駅まで片道20分、往復40分以上歩いていたので自然と体力づくりになったと思います。生活週間では寝る時間を決めて規則正しい睡眠リズムを意識しました。土日も崩れないよう睡眠リズムを守ってきましたが、お仕事をはじめても生活リズムの維持に取り組みたいですね。また、カレッジは体作りプログラムというストレッチプログラムがあるのでそれも毎日やること、継続の大切さを再確認できました。

食事面ではとにかく3食バランスよく食べることに取り組んでいます。栄養素はタンパク質をなるべく50g以上取ろうとか、野菜はブロッコリーを何もかけずに食べたりします。
 

◇企業を探す際に気を付けていた事や就職活動の心構え、また面接の際に気を付けた事はありますか?

女性の多い職場がよくて女性用の転職サイトを活用しました。また、いちから始める、作り上げることが好きなので新しめの会社や店舗がいいなと思って探しました。前職でもそうでしたが数字を上げていく、向上していける環境の方がモチベーションにつながるのでそこも選ぶ時の基準にしていました。販売する商品カテゴリが前職とは違うのでいちからの勉強ですが、それもまた楽しみのひとつです。
 

◇最後に今後の目標を教えてください。

入社するお店が名古屋初出店なので知名度を上げていきたいです。そのためには口コミ、リピーター様を増やせるよう、お一人おひとりとの接客を丁寧に大切にしていきたいと思います。あと、長く働き続けるためには健康が第一。モチベーションを保つためにしっかりと目標をもってそれに向かっていきたいです。
 

ご協力ありがとうございました!!

------------------------------

無事に就職が決まって卒業を迎えられた訓練生の卒業ブログでした。本当におめでとうございます☆体力的な不安からスタートされましたが、ご本人の努力、ストイックさからなんと通所開始から卒業まで無遅刻無欠席を継続されました!本当に素晴らしいですね。就労準備性のピラミッドでもやはりベースになる体力面が安定すると自信にもつながります。ぜひ働き始めてからもご自身に合った生活リズムを整えていただきたいです。

また、販売実習では本当に接客がすばらしく、お客様への声がけのタイミング・距離感などはスタッフも勉強させていただきました。ぜひ新しい職場で目標をかたちに、新しいことへの挑戦を続けていただきたいと思います。

このように就労移行支援事業所であるココトモカレッジでは就労を目指して頑張っているご利用者様のサポートをしながら日々社会への耐性作りを目指してコミュニケーション能力やPCスキル等、様々なプログラムに取り組んでいます。

支援内容、またプログラムについて詳しく知りたい方は一度お気軽に見学や相談をしていただければと思います。何か気になる点がございましたらまずは遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしております!




カレンダー
«   2023年03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧

ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/


投稿者

スタッフ


投稿者一覧


ご相談・お問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください※ご家族・保護者・関係者様からの相談もお待ちしています。

お電話でお問い合わせの方
すぐに問い合わせしたい方に。ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。
052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜日・年末年始を除く)