2020年04月30日

【収束と終息に向けて】自分に合ったストレス発散方法を見つけましょう☆

【収束と終息に向けて】自分に合ったストレス発散方法を見つけましょう☆

如何お過ごしでしょうか?急に暖かく感じられる日も出てきましたね。

不要不急の外出を控えているココトモカレッジスタッフです。

----------------------------

4月16日(木)全国を対象にした新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が出てから約2週間が経過致しました。

 

本当に少しずつですがコロナウイルスの感染者数も減って来ているように感じ、何とか早く収束する事を願うばかりです。

 

ココトモカレッジ金山駅前校では全スタッフ・ご利用者様が意識を持って極力“密”を避け、換気や消毒等も徹底して行い少しでも安心してプログラムに励んで頂けるように取り組んでおります。

 

今は国民が我慢の時期なのでご自宅で過ごされる方も多いと思いますが、外出を控えてテレビを見ていれば新型コロナウイルスのニュースばかりで気が滅入ってしまう時もありますよね。

 

特に今の時期はそれぞれ出来る範囲でストレス発散方法を見つけていかなければなりません。因みにスタッフは大声で歌う事がストレス発散だったのでカラオケに行けなくて辛いですが今だけは我慢です。(笑)

 

以前ストレスコントロールの講座時にご利用者様同士でストレス発散方法を発表し共有致しました。アウトドアの発散方法もありましたがインドアで出来るものも多々ありました。

 

録っておいたドラマや映画を見たり、家内で出来る軽い運動をしてみたり、この機会に資格の勉強をしてみたり等、それぞれ自分に合ったストレス発散方法を発表して頂きました。

 

外出は極力控えなければいけませんが買い物に行く必要はあります。先日スタッフが買い物の道中道端にお花が咲き始めている事に気付き、それを眺めながら歩くだけで気持ち良く少しストレスが軽減されました。

【収束と終息に向けて】自分に合ったストレス発散方法を見つけましょう☆

人それぞれストレス発散方法や軽減方法は違います。出来るだけストレスを溜め込まないように何とかこの時期を乗り越えて普通の日常が戻る様にしていかなければなりませんね。

 

今後、コロナ禍がどのようになっていくのかはまだ誰にも分かりませんが、出来るだけ早めの終息を目指して一人一人が意識を持ち生活する事で【収束と終息】が早まると思います。

 

5月に入りGWに突入しますがそれぞれが意識を持って、皆様!頑張っていきましょう!!

----------------------------

■在宅支援も行っております

ココトモカレッジではいろいろな理由で人混みが苦手だったり、公共交通機関での移動が難しい方、また新型コロナウイルスで通所に不安を抱えられてる方に安心して就労移行を利用いただけるよう、在宅でもオンライン講座等で学習いただけます。

1日最低2回、スタッフによる遠隔サポートを必ず行います。また、学習中の質問・相談にも都度対応しますので、安心して在宅支援をはじめていただくことができます。まずはお気軽にご相談ください。


------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/


2020年03月25日

脳内ホルモン【エンドルフィン】について

脳内ホルモン【エンドルフィン】について

愛知県では桜の開花も発表されてより一層春めいてきましたね。

今回は脳内ホルモンである【エンドルフィン】についてのお話しです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

普段エンドルフィンという言葉を耳にする機会はそうないかと思います。

 

エンドルフィンとはセロトニンと同じように幸せホルモンと呼ばれる物質で分泌することによって多幸感を抱くことが出来ます。上手に付き合う事で良い作用をもたらしてくれる神経伝達物質です。

 

しかし、このエンドルフィンとは少し癖のある脳内ホルモンで精神的や肉体的に満たされた場合も分泌されますが、辛い時などの痛みやストレス等が引き金となる刺激によっても分泌されるという点です。

 

代表的な例で良く言われるものにランナーズハイという言葉があります。マラソン等で辛く苦しい状態が一定期間以上続くと今度は脳内でストレスを軽減しようとする物質が分泌されます。このような極限状態になった時に分泌されるのがエンドルフィンです。

 

最近テレビ等で見かける激辛料理にハマる方達も、刺激によってエンドルフィンが分泌される事でそれが快感になってより辛い物を欲するという傾向に陥っていきます。したがってどんどんエスカレートしていくことが分泌を促してしまう場合があるので注意が必要です。大食いやドカ食いに関してもその傾向がありますので健康に関しては注意しなければなりません。

 

様々な脳内物質がありますが大食いや激辛料理好きなど、身体に毒とならない程度にエンドルフィンを分泌する必要があってそれが健康で今後の幸せに繋がるように思います。

 

出そうと念じても出ないのが脳内物質ですが日々の生活に取り入れて上手に付き合っていけると良いですね。

 

------------------------
▼お問い合わせ先
ココトモカレッジ金山駅前校
〒460-0022
名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7F
TEL:052-684-8666
URL: https://www.cocotomo-college.com/
 




カレンダー
«   2023年03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧

ココトモカレッジ
https://www.cocotomo-college.com/


投稿者一覧


ご相談・お問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください※ご家族・保護者・関係者様からの相談もお待ちしています。

お電話でお問い合わせの方
すぐに問い合わせしたい方に。ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。
052-684-8666
営業時間9:00~18:00
(日曜日・年末年始を除く)